発行日 : 2009年10月28日

関東甲信越、東海・北陸、東北の各エリアで紅葉見頃に

今週末の紅葉狩りは東日本、北日本とも土曜日がオススメ!

~ 携帯電話で気になる紅葉スポットを事前登録しておけば、
見頃を迎えたときにメールでお知らせ ~

株式会社ウェザーニューズ(所在地:東京都港区、代表取締役社長:草開千仁)は、10月31日(土)~11月3日(火)の期間において、紅葉を楽しめるスポット(関東甲信越、東海・北陸、東北エリア)を本日発表しました。今週末は、色づきを見せている紅葉スポットへのお出かけがオススメで、関東甲信越エリアでは、10月31日と11月3日、東海エリアでは11月3日、北陸エリアと東北エリアでは、10月31日に晴れ間が見られ、彩の秋を満喫することができそうです。携帯サイト「ウェザーニュース」では、紅葉を楽しむための多彩なコンテンツを用意しており、『紅葉行こうよメール』は、気になる紅葉スポットを事前登録しておけば、紅葉見頃を迎えたときに、一週間先の天気と併せてメールでお知らせし、お出かけの計画を立てる際に役立てることができます。また、『紅葉情報』では、全国800ヶ所の紅葉スポットを簡単に検索し、スポットの詳細情報と併せて活用できる他、『紅葉写真館』では、連休にお出かけ先で撮影したオススメの紅葉の写真を投稿し、全国の利用者と共に各地の紅葉の様子を楽しむことができます。

※本発表は、10月28日時点のものになります。最新の天気・紅葉見頃予想は、下記のサイトにて更新していきますので、そちらをご確認下さい

携帯サイト「ウェザーニュース」
URL:http://wni.jp

関東甲信越エリアの紅葉狩りは10月31日と11月3日がオススメ!

連休中に紅葉見頃を迎えるスポット

この連休は次々と天気が変化しそうですが、10月31日と11月3日は、関東甲信越エリアで紅葉狩り日和となりそうです。特に11月3日は、西高東低の冬型気圧配置となり、関東南部・山梨県などの太平洋側は晴れ間が見られ、4日間の中で最も紅葉狩りを楽しむことができそうです。しかし、冬の訪れを感じるほど気温が低下し、風も強まるため、防寒対策は万全に行ってください。10月31日は、西から接近する低気圧の影響で、薄曇りになる可能性もありますが、移動性高気圧に覆われ関東甲信越全域で日差しが期待できそうです。その他の11月1~2日は、低気圧が続けて通過する可能性が高く、気持ちのいい紅葉狩りは難しそうです。この連休は、関東南部、山梨の紅葉狩りは10月31日と11月3日に、日本海側の紅葉狩りは10月31日に予定を組むと楽しむことができそうです。

  10月31日 11月1日 11月2日 11月3日
奥秩父三峰山 曇り時々晴れ 曇り 曇り時々晴れ 曇り時々晴れ
中津峡 曇り時々晴れ 曇り 曇り時々雨 曇り時々雨
榛名山 曇り時々晴れ 曇り 曇り時々雨 曇り時々雨
猿ヶ京温泉 曇り時々晴れ 曇り 曇り時々雨 曇り時々雨
赤城山 曇り時々晴れ 曇り 曇り時々雨 曇り時々雨
霧降の滝 曇り時々晴れ 曇り 曇り時々晴れ 曇り時々晴れ
日塩もみじライン 曇り時々晴れ 曇り 曇り時々雨 曇り時々雨
大佐渡スカイライン 曇り時々雨 曇り時々雨 曇り時々雨 曇り時々雨
魚沼スカイライン 曇り時々晴れ 曇り時々雨 曇り時々雨 曇り時々雨
三国川ダム・しゃくなげ湖・五十沢渓谷 曇り時々晴れ 曇り 曇り時々雨 曇り時々雨
阿寺渓谷 曇り時々晴れ 曇り時々雨 曇り時々晴れ 曇り時々晴れ
高瀬渓谷 曇り時々晴れ 曇り時々雨 曇り時々晴れ 曇り時々晴れ
寝覚の床 曇り時々晴れ 曇り時々雨 曇り時々晴れ 曇り時々晴れ
山中湖 曇り時々晴れ 曇り時々雨 曇り時々晴れ 曇り時々晴れ
八ヶ岳高原 曇り時々晴れ 曇り時々雨 曇り 曇り

東海・北陸エリアの紅葉狩りは10月31日、11月3日がオススメ!

連休中に紅葉見頃を迎えるスポット

連休中に紅葉狩りを楽しむには、10月31日、11月3日がオススメです。連休初日の10月31日は、東海・北陸エリア上空は高気圧に覆われ、雲が広がりやすいものの、東海・北陸全エリアでは十分に紅葉狩り日和になるでしょう。11月3日は西高東低の冬型気圧配置となり、北陸地方は曇りまたは雨が心配ですが、東海地方は青空が出る所が多くなる予想です。東海地方ではピクニックをしながらの紅葉狩りでも、山登りをしながらの紅葉狩りでも、どちらでも十分に楽しむことができそうです。ただ、風が強く寒さも増すため、防寒対策はしっかりと行ってお出掛けしてください。その他の11月1~2日は低気圧の通り道となり、気持のいい紅葉狩りは難しそうです。東海エリアの紅葉狩りを楽しみたい方は、11月3日に、北陸エリアの紅葉狩りを楽しみたい方は10月31日に予定を組むと、紅葉狩りが楽しめそうです。

  10月31日 11月1日 11月2日 11月3日
つぐ高原グリーンパーク 曇り時々晴れ 曇り時々雨 曇り時々晴れ 曇り時々晴れ
段戸裏谷原生林きららの森 曇り時々晴れ 曇り時々雨 曇り時々晴れ 曇り時々晴れ
大井川源流 曇り時々晴れ 曇り時々雨 曇り時々晴れ 曇り時々晴れ
白川郷 曇り時々晴れ 曇り時々雨 曇り時々雨 曇り時々雨
奥飛騨温泉郷 曇り時々晴れ 曇り時々雨 曇り時々雨 曇り時々雨
御在所岳 曇り時々晴れ 曇り時々雨 曇り時々晴れ 曇り時々晴れ
白山スーパー林道 曇り時々晴れ 曇り時々雨 曇り時々雨 曇り時々雨
瀬女遊林パーク 曇り時々晴れ 曇り時々雨 曇り時々雨 曇り時々雨
黒部峡谷 曇り時々晴れ 曇り時々雨 曇り時々雨 曇り時々雨
五箇山合掌集落 曇り時々晴れ 曇り時々雨 曇り時々雨 曇り時々雨

東北エリアの紅葉狩りは10月31日がオススメ!

連休中に紅葉見頃を迎えるスポット

連休中、東北エリアでの紅葉狩りは、初日の10月31日がオススメです。この日の東北エリアは、移動性高気圧に覆われ、青空の下で紅葉狩りを楽しむことができそうです。ただ、東北南部ほど雲が広がりやすくなる予想なので、太陽の下、紅葉を楽しむなら東北北部の紅葉スポットがよりオススメです。この時期は、標高の高い山では寒さが厳しいので、比較的標高の低い場所にある紅葉スポットが紅葉狩りを楽しむにはよさそうです。その他の日は、低気圧の通過に伴い、あまり紅葉狩りに適した天気にはならない予想です。それでも、11月3日には西高東低の気圧配置になるため、東北太平洋側では青空がのぞくスポットもありそうです。東北エリアの紅葉を楽しみたい方は、10月31日に、または、11月3日に太平洋側の名所で予定を組むと紅葉狩りを楽しめそうです。

  10月31日 11月1日 11月2日 11月3日
奥入瀬渓流 曇り時々晴れ 曇り時々雨 曇り時々雨 曇り時々雪
盛岡城跡公園 曇り時々晴れ 曇り時々雨 曇り時々雨 曇り時々雨
仙人峠 曇り時々晴れ 曇り時々雨 曇り 曇り
抱返り渓谷 曇り時々晴れ 曇り時々雨 曇り時々雨 曇り時々雪
法体の滝 曇り時々晴れ 曇り時々雨 曇り時々雨 曇り時々雨
鳴子峡 曇り時々晴れ 曇り時々雨 曇り 曇り
秋保温泉郷 曇り時々晴れ 曇り時々雨 曇り 曇り
黒沢峠 曇り時々晴れ 曇り時々雨 曇り時々雨 曇り時々雨
眺海の森 曇り時々晴れ 曇り時々雨 曇り時々雨 曇り時々雨
霊山 曇り時々晴れ 曇り時々雨 曇り時々晴れ 曇り時々晴れ
塔のへつり 曇り時々晴れ 曇り時々雨 曇り時々晴れ 曇り時々晴れ

携帯サイト「ウェザーニュース」の紅葉情報

紅葉行こうよメール
紅葉情報
紅葉写真館

・気になる紅葉スポットの見頃をお知らせする『紅葉行こうよメール』

『紅葉行こうよメール』は、事前に登録した紅葉スポットが紅葉の見頃を迎えたら、メールでお知らせします。「紅葉の見頃になったら出かけよう」と思っていても、気付いたら「うっかり見頃を過ぎていた!」などといった経験をした方はいるかと思います。『紅葉行こうよメール』は、気になる紅葉スポットを事前登録しておくことで、そのスポットが紅葉の見頃を迎えた時に、一週間先の天気と併せてメールでお知らせします。登録は、5ヵ所まで設定ができ、見頃をお知らせするメールは19時頃に送信されます。


・全国800ヶ所の紅葉スポットを簡単検索

携帯サイトの「紅葉情報」では、紅葉見頃予想マップを気象のプロのコメント付きで見ることができるほか、全国800ヶ所の紅葉スポットの検索をすることができます。紅葉スポットは、エリアからの検索、目的地別の検索、見頃日での検索ができ、温泉やライトアップがあるスポットなど、さまざまな切り口から検索が可能です。紅葉スポットについては、詳細情報や交通アクセスなども同時にチェックでき、お出かけの際に役立てることできます。


・全国各地の紅葉の写真を結集した『紅葉写真館』

『紅葉写真館』では、ウェザーニューズの携帯サイト利用者から紅葉の写真を募集し、公開します。お出かけ先で撮った紅葉の絶景や、身近で見られる美しい紅葉の写真を投稿することで、お勧めの写真を全国の利用者に届けることができます。これから紅葉を見に出かけるという方は、紅葉情報に併せて、『紅葉写真館』の写真を参考にお出かけ先を決めることが可能です。また、なかなか紅葉を見に出かけることができないという方も、『紅葉写真館』を見て、全国の秋の移り変わりを楽しめます。

株式会社ウェザーニューズ(東証1部 <4825>)について

世界主要国 / 地域に32の営業拠点を持つ、世界最大の民間気象情報会社。
海、空、陸のあらゆる気象現象の世界最大規模のデータベースを有し、独自の予報により、航空、海運、流通、自治体などの各業務の問題解決情報を提供している。
一般個人に対しては、携帯電話、インターネット、BSデジタル放送等のメディアを通じて、個人の生活を支援する各種情報を提供。